ホタルイカの旬とは?ズバリお答えします!
ズバリ、ホタルイカ旬や獲れる季節はいつ?まずはその点についてご紹介していきます。
ホタルイカは一年中水揚げされているイカですが、一番の旬は3月から5月頃。春春から初夏の時期になります。
旬のホタルイカは味が凝縮されており、身がぷりぷりで食感も柔らかく甘みがあるのが特徴です。
また、産地によっても微妙に旬の時期が違い、有名なところでいうと富山県なら4月~5月頃。兵庫県なら3月~4月頃が最盛期となります。
そもそもホタルイカはどんなところに生息しているの?
ホタルイカは主に日本海側を中心に日本周辺の海に広く分布しており、水深200mから600mほどの深海に生息しています。
産卵は各地で一年を通して行われており、その際は日暮れ頃に30mから100mほどの浅瀬に上がってきます。
ホタルイカはその名の通り体が青白く光ることが特徴的なイカです。メスのホタルイカが群を成して海面近くまで上がってきて産卵をする時期は、海面が青白く発光する神秘な光景を見ることが出来ます。これを「ホタルイカの身投げ」といい、富山湾では春の名物とされています。身投げをひと目見ようと観光として訪れる人も多いです。
産地はどこ?
ホタルイカは兵庫県、富山県、鳥取県、福井県など日本海側の地域が主な産地となっており、各地で水揚げされたものが茹でられ、全国に流通しています。
富山県と兵庫県が特に有名で人気の産地として知られています。
富山のホタルイカは3月1日に漁が解禁されます。全国でも珍しい定置網という方法で漁獲を行なっています。禁漁期間中に成長したホタルイカは他県でとれるものよりも大サイズなのが特徴です。
対して漁獲量日本一を誇る兵庫ではホタルイカの禁漁解禁日というのを特に設けていないため、一年中ホタルイカを味わうことが出来るという魅力があります。富山と違い、底引網という方法で漁獲を行います。
美味しい食べ方あれこれ
ホタルイカの美味しい食べ方は様々ありますが、旬の新鮮なホタルイカならやはり定番の刺身でいただくのがおすすめです。
ただし、ホタルイカは寄生虫がいる可能性があるので、刺身をご家庭で食べるのはリスクがあります。刺身を堪能したい場合は生食可の条件をクリアしているホタルイカをいただきましょう。
京都榮元で販売しているホタルイカは、生食可の条件である、−30℃以下の冷凍庫で4日以上の保存をクリアし、−60℃の超低温冷凍庫で保存しています。そのため、寄生虫はいたとしても死滅しているため、安心して生で刺身としてお楽しみいただけます。
その他の食べ方としては酢味噌や唐揚げ、アヒージョもいいでしょう。サラダやパスタ、炊き込みごはんの具材として使用するのもおすすめです。
京都榮元のホタルイカは兵庫県津居山産!おいしい旬のホタルイカを召し上がれ!
今回は旬や産地、美味しい食べ方などについてのホタルイカ情報をご紹介させていただきました。
京都榮元では兵庫県北部で獲れたぷりぷりの旬のホタルイカを新鮮な状態で全国にお届けしています。
特殊冷凍技術によって生食が可能なほど鮮度抜群なホタルイカなので、刺身や寿司はもちろんのこと、しゃぶしゃぶや沖漬け、ボイルなどどんな料理でも手軽に美味しくいただくことが出来ます。
京都榮元のホタルイカはこちら▶https://eigen.kyoto/products/detail/39